白もちとうもろこし 栽培記録
						
						
						モチモチとした食感のトウモロコシです。
						他にも 黄色、黒、紫があります。
						
						まきどきは4-5月
						収穫は7-9月
						
						穂実は25cmくらい、純白色ですが熟すに従いシワを生じ透明になる。
						
						
とうもろこしの種まきのコツ
						ヘソ(尖った部分 ▼ )を下にして植えると良い
						参考 
http://www.ruralnet.or.jp/gn/201003/kant_a.htm
						
						畦間90cm 株間50cm
						3-4cmほどの土を被せる
						
						風媒で受粉するので10株以上植えられる程度の畑で栽培するのが望ましい。
						一列ではなく複数の列で植えると良いかもね。
						
						
土つくり・肥料
						種まき前に石灰を散布よく耕して土を中和させる。
						元肥に油かす、化成肥料などを施す。
						追肥は化成肥料
						
						
育ててみて…
						種まきですが、小さい種まきポットより苗ポットに撒いた方がいいですね。
						思っていたよりも良く育ちます。
						畑で種まきもいいですが、うちの畑には若い芽を茎からポッキと切っちゃう虫が多いので…
						
						収穫量は肥料が悪かったのか?少なかったです。
						
						

						4月29日 種まき 左側4列が白もちとうもろこしです。
						
						

						5月6日 発芽しました 種まきから1週間くらい
						

						5月10日 苗ポットに移し変えました。成長が早いです。
						最初からコチラに蒔いておけばよかった。
						

						5月18日 そろそろ畑へ植え替えです。
						

						5月20日 畑に植え替えました。
						化成肥料を混ぜ、深めに耕しています。(深耕30-50cm)
						

						泥ハネ防止の為に藁を被せています。
						

						6月1日 順調に育っています。バニラッシュよりも発育が良い。
						

						6月30日 倒れたので縛ってます
						
						

						草丈高いです。
						
						収穫時の写真はございません。
						
						
						
とうもろこしの茹で方
						水から茹でる! 水にトウモロコシを入れ、沸騰後3~5分
						
						
						ガッテン NHK
						
						★究極の基本★とうもろこしのゆで方
						
						http://www.hoodo.jp/ajiguru/original_page_id-119.html
						
						焼きとうもろこし
						生から焼く。
						魚焼きグリルに入れ、強火で12分(両面焼きなら10分)。
						3分ごと(両面焼きなら5分ごと)に90度回転
						
						
						ガッテン NHK